ある漆屋さんの営業の彼

漆を塗ることを仕事にしているので、何軒かの漆屋さんと取引しています。

毎月営業に来られるところ、2ヶ月に1回のところ不定期のところなどあるのですが、漆屋さんが営業に来られる時はなるべく時間を空けておいて会って話すようにしています。

漆屋さんからただ単に漆を買うだけでなく、漆に関する情報、業界の動向などなどいろんな話を聞きたいためです。

 

2年ほど前になるでしょうか、ある日、飛び込みである漆屋さんが営業に来ました。

30前後の若い人ですが、家業の漆屋をひとりでやっているらしい。

話を聞いてみると、漆マーケットの縮小に伴い既存の取引先の取引量が減ってきたために新規の取引先を開拓しているとのこと。

 

その後も定期的に来るようになったので、一度漆を注文してみました。

悪くない漆だなと思ったものの、漆屋さんによって多少の違いはあっても、性質が大きく異なるということはないのです。

漆屋の彼は「いい漆だと言ってもらうこともあります。値段が安いのがうちのセールスポイントです」という。

それ以外のことはほとんど話さないのです。

おまけに、僕から見たら漆のことに詳しくない。

 

値段が安いに越したことはないのですが、僕は安い漆が欲しいわけではないんです。

漆のことや業界のこと、商売に役立つ情報が欲しいんです。

仕事に関係ある情報でなくても、この営業マンと話していると楽しいな元気が出るなという時間を持ちたいのです。そうすれば、自然とその営業マンから商品を買うと思うんですよね。

 

インターネット使って情報発信とかしたらと言っても、そういうの苦手なんですと言う。

業界的にもっと厳しくなると思うけど、どうやっていくつもりなの?と聞いたら、高齢で後継者のいない同業者が廃業していったら競争相手が少なくなるのでやっていけると思います。と言う。

はっきり言って、そんな漆屋さんとは取引したくないんです。

 

このブログは自戒の念を込めて書いています。

 

 

The following two tabs change content below.
昭和38年(1963年)滋賀県長浜市生まれ。 漆塗職人をやってます。お箸お椀から建造物の漆塗りまでオールラウンドにこなします。日本一の漆バカを目指し、日本初のうるしエバンジェリストとして漆の魅力を広く伝えていきます。

最新記事 by 渡邊 嘉久 (全て見る)