ギャラリー八草
金継講座を開催します

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   今日は、暖かい1日でしたね。 春がやってきました。 冬季の間、休んでいた金継講座を再開します。   割れたり欠けたりした陶磁器 […]

続きを読む
戯れ言
松田権六の言葉

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   漆工芸史に名を残す名匠として「漆聖」とも称される松田権六(まつだごんろく)という人がいました。   松田権六先生の有名な言葉が […]

続きを読む
日々のこと
陶板浴 免疫力を高め自然治癒力を高める

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   久しぶりに陶板浴に行ってきました。 家から車で20分くらいの距離にあるあねがわ温泉という日帰り入浴施設にある抗酸化陶板浴です。 &nbs […]

続きを読む
日々のこと
春画展  〜文化芸術に触れることが大切〜

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   久しぶりに仕事をオフにして、京都の細見美術館に『春画展』を見に行ってきました。 春画とは江戸時代には笑い絵とも呼ばれ、性的な事柄と笑いが […]

続きを読む
未分類
根来塗

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。 根来塗(ねごろぬり)という塗物があります。 根来塗は中世の初めの頃、紀州の根来寺で、自家用のため、仏壇、仏具、膳・椀・鉢・皿・家具等を作ったのが始まり […]

続きを読む
道具
漆刷毛の切り出し

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   大きな仕事が一段落し、ちょっと一息をかねて漆刷毛の切り出しを行いました。 以前ブログでも紹介したように漆刷毛は人毛でできています。 刷毛 […]

続きを読む
日々のこと
山車の平成の大修理完了

日本一の漆バカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   2年がかりで取り組んできた、祭りに使われる山車の修復作業が終わり、今日納品してきました。 レンタカーで2tロングサイズのトラックを借りてきた […]

続きを読む
日々のこと
納品準備

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久で。 祭の山車の納品を明日に控え、今日は梱包と積込みを行いました。 手直しがあったりいろいろあり、結局夜の11時頃までかかってしまった。 量が多いので2トンロ […]

続きを読む
うるしの事
漆の木ってどんな木

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   漆の木ってどんな木? 塗料としての漆が採取される漆の木は、植物の分類によると、ウルシ科ウルシ属ウルシ種。 日本では現在、北は北海道網走市 […]

続きを読む
うるしの事
『陰翳礼讃』と漆器の魅力

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』(いんえいらいさ)は、京都の料理屋「わらんじや」を舞台に、蝋燭の薄明かりの中にかもしだされる漆器の魅力をひじょう […]

続きを読む