日々のこと
がらたてのこと

『がらたて』という和菓子があります。 あんこを小麦粉や米粉を練った生地で包んで、それをサルトリイバラの葉っぱに挟んで蒸したものです。 『がらたて』は湖北地方の初夏の郷土菓子で素朴な味ながら、この初夏の季節になると食べたく […]

続きを読む
未分類
麦秋

ちょっと伸びてきた稲の緑と黄金色に揺れる麦のコントラストがきれいな麦秋の季節。 麦秋もいいけど麦酒もよろしいなぁ。飲みすぎ注意。

続きを読む
未分類
継続すること

才能は継続に勝つことはできない。 天才も継続に勝つことはできない。 継続と熱意こそが、絶対的な力になる。

続きを読む
未分類
センスについて思うこと

センスとは これから暑くなってくるので扇子の話かと思われた方もあるかもしれませんが、扇子の話ではありません。 センス sense です。 senseを辞書で引くと「感覚」 よく、あの人はセンスがいいとか言いますよね。 お […]

続きを読む
日々のこと
僕と写真とローカルフォト

僕と写真とローカルフォト 長浜ローカルフォトアカデミーというのに3年前から所属していました。 長浜ローカルフォトアカデミーというのは簡単に言うと長浜市が主催していた写真教室のようなものでして、写真家のmotokoさんの指 […]

続きを読む
うるしの事
漆の仕事とサランラップ

漆の仕事とサランラップ 漆の仕事にはサランラップが必需品なんです。 何に使うかって? 漆を塗るときには漆を茶碗に入れて使うんですが、その茶碗のフタをサランラップでするんです。 錆という砥の粉と生漆を練ったものを保存すると […]

続きを読む
未分類
SNSでは積極的に自分の顔を晒す方がいいと思う

顔はどんどん出していった方がいいと思っている。 僕のFacebookやTwitterをご覧の方はご存知のように、僕はSNSで頻繁に自分の顔を晒しています。 恥ずかしくないのか?と聞かれたこともありますが、初めのうちは恥ず […]

続きを読む
未分類
塗立てと呂色という漆塗りの技法

塗立てと呂色 漆塗りの仕上げ方には、塗立てという仕上げ方と呂色という仕上げ方があります。 塗立てとは、漆を刷毛で塗って仕上げる技法。 呂色とは、漆を刷毛で塗って乾かした後、駿河炭と呼ばれる木炭で研磨しどうずり、上ずり、磨 […]

続きを読む
未分類
漆は湿度が高いとよく乾く

漆は湿度が高いとよく乾きます。 正確には乾くというよりも固まるといったほうが正しいのですが。 漆の中の成分と空気中の水分が化学反応をおこして硬化するわけです。 漆は温度が20度〜25度くらい、湿度が70%〜80%くらいの […]

続きを読む
未分類
継続することが大事

量より質だとか質より量とか考え方はさまざま。 ブログも無理に継続しなくても、内容のある質の高いものをかけるときに書いた方がいい、という考え方もある。 内容や文章の質は二の次にしても、とにかく毎日書くことが大事だという考え […]

続きを読む