ホタルの写真を撮ってみる
ホタルの写真を撮ってみた。
自然豊かな長浜は長浜駅から数百メートルの市街地でもホタル見ることができる。
最近、写真を撮るのが楽しく何か被写体があると、ついカメラを向けたくなる。
ホタルも見つけたら写真を撮りたくなる。
今シーズン初めてホタルを確認したのは5月13日土曜日。その時は、あわててカメラを持ち出したので、三脚もなし、露出の知識もなしで、かろうじてホタルらしきものが写ってる状態だった。
リベンジすべく、インターネットでホタルの撮影の仕方を調べてみる。
調べた情報をもとに再度ホタルの撮影に挑戦。
ISO1600 f2.8 30秒
ISO800 f3.5 30秒
ISO800 f3.2 30秒
パッと見たところ10匹くらいしかホタルが飛んでいないので、被写体としてのホタルの数が少なすぎるといいうこともあるが、これでは一体何を撮りたいのかもわからないわけのわからない写真だ。
横の家から漏れてくる光も邪魔だ。(我が家ですけど)
もっと数多くのホタルが乱舞するときにまたリベンジしよう。
ホタルの写真撮るのって難しいですね。
The following two tabs change content below.
昭和38年(1963年)滋賀県長浜市生まれ。
漆塗職人をやってます。お箸お椀から建造物の漆塗りまでオールラウンドにこなします。日本一の漆バカを目指し、日本初のうるしエバンジェリストとして漆の魅力を広く伝えていきます。
最新記事 by 渡邊 嘉久 (全て見る)
- いやしのうるし玉『Naderu』誕生秘話 - 2025年4月2日
- お箸は結界 - 2024年1月8日
- がんばろう漆プロジェクト - 2024年1月4日