長浜盆梅展
日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。
今日も一日仕事してましたが、夕方からブログネタ収集を兼ねて長浜盆梅展へ。
昨日から夜間ライトアップが行われています。
JR長浜駅からすぐの慶雲館で開催されている盆梅展。
今回で65回目の開催になり、長浜の新春の風物詩として親しまれています。
京阪神や中京方面からも多くの観光客の方が来られます。
数多くの盆梅が展示されている中でも圧巻がこの『不老』。
推定樹齢400年のこの『不老』、生命力溢れるオーラを感じます。
暖冬の影響もあり、盆梅の梅も満開状態。
館内は梅の香りに包まれています。
日本一の盆梅展、一見の価値あり。
小さな鉢植えの梅を購入してきました。
新しい趣味です(笑)
The following two tabs change content below.
昭和38年(1963年)滋賀県長浜市生まれ。
漆塗職人をやってます。お箸お椀から建造物の漆塗りまでオールラウンドにこなします。日本一の漆バカを目指し、日本初のうるしエバンジェリストとして漆の魅力を広く伝えていきます。
最新記事 by 渡邊 嘉久 (全て見る)
- いやしのうるし玉『Naderu』誕生秘話 - 2025年4月2日
- お箸は結界 - 2024年1月8日
- がんばろう漆プロジェクト - 2024年1月4日