うるしの事
蔵の中に眠っている漆器

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。 先日、お客さんがちょっと見て欲しいモノがあるということでお越しいただきました。 持ってこられたのは、幾つかの漆器。 比較的きれいなものもあれば、漆が剥 […]

続きを読む
うるしの事
ご飯と漆器は相性がいい

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   食器と食べ物や飲み物の相性があります。 味噌汁は漆器または漆器風(笑)の器でいただくのが普通ですが、意外なことにご飯も漆器との相性がいい […]

続きを読む
うるしの事
拭き漆

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   漆塗りといっても、使う漆や漆の塗り方によってさまざまな漆塗りがあります。 その中でも一番簡単にできるのが拭き漆(ふきうるし)という塗り方 […]

続きを読む
うるしの事
うれしい注文

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   先日うれしい注文がありました。 一年ほど前に漆器をご購入いただいたお客様から連絡いただき、友達の結婚のお祝いにしたいから、同じものが欲し […]

続きを読む
うるしの事
漆の木ってどんな木

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   漆の木ってどんな木? 塗料としての漆が採取される漆の木は、植物の分類によると、ウルシ科ウルシ属ウルシ種。 日本では現在、北は北海道網走市 […]

続きを読む
うるしの事
『陰翳礼讃』と漆器の魅力

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』(いんえいらいさ)は、京都の料理屋「わらんじや」を舞台に、蝋燭の薄明かりの中にかもしだされる漆器の魅力をひじょう […]

続きを読む
うるしの事
余呉漆について情報がありました

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   ちょっと前のブログで長浜市の北部で昔採取されていた余呉漆のことを書き、それをFacebookでシェアしたところ、それが地元ローカル夕刊紙 […]

続きを読む
うるしの事
接着剤としての漆 蜂と漆の意外な関係

日本一の漆バカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。   昨日のブログで金箔のことを書き、その中で漆を接着剤として金箔を押すということを書きましたが、漆は昔から接着剤としても使われてきました。 &n […]

続きを読む
うるしの事
金箔押し

日本一のうるしバカを目指す男、うるいエバンジェリストの渡邊嘉久です。   今日は、今月末に納品する某地域の祭りに使う山車の部材に金箔を押す作業でした。   金箔を押す? 金箔を押すということは、金箔を […]

続きを読む
うるしの事
漆の大敵は?

日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。 漆の大敵は? 漆が一番苦手とするものは、ズバリ紫外線です。 漆を塗ったものを紫外線にあてると、まずは色艶が落ち、だんだんと白っぽく(チョーキング現象) […]

続きを読む