長浜漆プロジェクト
長浜漆プロジェクトの経緯 その5

岩手県浄法寺での漆掻き研修を終えて自宅に帰ってきた2009年の9月の半ば過ぎだった 1990年頃に浄法寺から余呉町に漆の苗木が出荷されたという話を聞いてから余呉に漆の林ができているという妄想が止まらなかった 長浜に帰って […]

続きを読む
長浜漆プロジェクト
長浜漆プロジェクトの経緯 その4

浄法寺での漆掻き研修浄法寺に滞在中にお世話になった長期研修生に漆苗生産者さんの家に連れて行ってもらった2日後もう一度漆苗生産者さんの家を訪ねた 滋賀県に送られた漆の苗木の出荷先を教えてもらうためだ 20年くらい前に滋賀県 […]

続きを読む
長浜漆プロジェクト
長浜漆プロジェクトの経緯 その3

いよいよ漆掻きの研修の始まり 初日と2日目は浄法寺漆生産組合の組合長さんについてまわって漆掻きの作業の見学が主だった 漆の木があちらこちらにあることに感動 正直言うとそれまで漆掻きの様子を生で見ることはなかった 大学や専 […]

続きを読む
長浜漆プロジェクト
長浜漆プロジェクトの経緯 その2

初めて浄法寺を訪れ 漆掻き職人から直接漆を購入してから 僕の日本産漆への関心は高まっていった インターネットや漆屋さんとの会話の中で 日本産漆や漆掻きについての情報を集めた 今のように SNSが一般的でなく ブログ記事か […]

続きを読む
長浜漆プロジェクト
長浜漆プロジェクトの経緯 その1

昨日のブログで 長浜に漆の木を増やす活動 長浜漆プロジェクト のことを書いたが 長浜漆プロジェクトの現在に至る経緯を書こうと思う 今は長浜漆プロジェクトと名乗っているが 最初の頃は余呉漆復活プロジェクトと言っていた プロ […]

続きを読む
彷徨える漆塗り職人
祭屋台等製作修理技術者会研修会大津大会

12月7日土曜日に大津市で開催された『祭屋台等製作修理技術者会研修会大津大会』が開催されました。 祭屋台等製作修理技術者会とは国の重要無形民族文化財に指定されている祭の保存団体で構成されている全国山鉾連合会の中の部会で、 […]

続きを読む
うるしの事
謎の蒔絵師 永田友治

今日は朝から南の方角に車で2時間ほどのところに漆塗りの現場作業。 仕事が早めに終わったので、帰り道はちょっと遠回りして信楽のMiho museumへ。 夏季特別展「謎の蒔絵師 永田友治 尾形光琳の後継者を名乗った男」を観 […]

続きを読む
彷徨える漆塗り職人
彷徨える漆職人 4

第2創業とは名ばかりで、新たな事を始めたわけではないので、業務内容が変わったというわけではありませんでした。 しかし、将来に対する強い危機感はあります。 新しい法人の設立とほぼ同じ時期に始めたことがあります工芸ギャラリー […]

続きを読む
日々のこと
「読みたいことを、書けばいい」読了

「読みたいことを、書けばいい」読了 何気なくツイッターを見ていたら、糸井重里さんが「読みたいことを、書けばいい」という本を紹介されてたのが目に入ったので、amazonで調べてみたらちょっと興味あったので、すぐさまkind […]

続きを読む
彷徨える漆塗り職人
彷徨える漆塗り職人 3

初めて公募展に出品したのが平成21年。 その後、同じ日本伝統工芸近畿展に何度か入選しています。 私は、日本工芸会近畿支部の漆芸部会研究会員になっています。 日本工芸会には3つの種類の展覧会があり、本展と部会展、支部展とい […]

続きを読む