余呉漆復活プロジェクト6月その2
余呉漆復活プロジェクト着々と前進してます。 今日は、土地の所有者が判明した上丹生地先の漆の木の下草刈り。 そこには直径30cmくらいの大きな漆の木が3本現存している。 道路脇から十分確認できる場所にある漆の木だが、その周 […]
余呉漆復活プロジェクト6月その1
余呉漆復活プロジェクト着々と進めてます。 6月中旬頃から開始予定の漆掻きの準備のために、下草刈りに行ってきました。 漆の木にも葉っぱが茂るように、それ以上に漆の木の周りの草が茂る。 漆の樹液を採る漆の木はデリケートで下草 […]
余呉漆復活プロジェクトの強力なアドバイザーあらわる
その男は風のようにあらわれ風のように去って行った。 昨日午後7時前、仕事を終えそろそろ家に帰ろうかと思っていた時、電話がなった。 ギャラリー八草の場所を尋ねる電話だった。 八草は現在休業中なので、用件を聞いてみる。 漆の […]
余呉漆を復活させたい
滋賀県長浜市の北部に位置する余呉地区。 余呉では60年くらい前まで漆掻きが行われていた。 漆掻きとは、漆の木から漆の樹液を採取すること。 漆掻きのシーズンになると福井県から職人が泊まり込みでやってきて漆掻きをしていたそう […]
工藝の庭に出展してきました
湖と森と里山と。 滋賀県高島市は琵琶湖の北西に位置し、豊かな生態系の中で人が暮らしています。ここは自然と人が様々な循環の中で、「暮らしを整える」という価値観を成熟させ、文化として根ざしてきました。工藝の庭は […]
何やってるやつなの? 新しい名刺を作成中
このブログを読んでいただいている方の中には、僕のことを何やってるやつかわからないという方もおられることと思います。 このブログでも以前「うるしバカ物語」というシリーズで自分のことをいろいろ書いたので、カテゴリーの「自己紹 […]
お箸のちょうどいい長さは
日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。 お箸のことをブログに書いたので、そのつながりで今回もお箸ネタのブログです。 みなさんは、どれくらいの長さのお箸をお使いです […]
ギャラリー八草繁盛化奮闘記 その1
日本一のうるしバカを目指す男、うるしエバンジェリストの渡邊嘉久です。 今日は久しぶりにギャラリー八草(やつぐさ)の店番をしました。 企画展もしていないとお客さんが少ないのはわかっていますが、世間は3連休。 […]